Blog&column
ブログ・コラム

訪問マッサージの施術の流れについて。変形徒手矯正術とは

query_builder 2022/08/01
コラム
49
今回は訪問マッサージの施術に流れをご紹介していきます。
変形徒手矯正術(へんけいとしゅきょうせいじゅつ)についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼訪問マッサージの流れ
まずは訪問マッサージを行なっているマッサージ院に電話で相談することから始めます。
専門のスタッフが電話や訪問で相談に応じます。
利用者の要望などを聞きながら、リハビリやマッサージを行います。
ただし健康保険を利用したマッサージを受けるには医師の同意書が必要になります。
医師の同意が得られたら、いよいよ施術を始めます。

▼変形徒手矯正術とは
変形徒手矯正術とは、脳血管障害の後遺症などにより関節が変形したり可動域が狭くなったりした場合に、可動域を回復させるための施術のことです。
各関節にマッサージを施すことで関節の機能低下や変形が防げます。
もちろん訪問マッサージでも、変形徒手矯正術が行えます。
ちなみに変形徒手矯正術は1か月ごとに医師の同意が必要ですよ。

▼どんな人が訪問マッサージを利用している?
訪問マッサージを利用している人の約80%は70歳以上の高齢者です。
関節の可動域を広げたり、筋力を高めたりするのを目的として行われます。

▼まとめ
訪問マッサージは症状の改善だけでなく、精神的なストレスを軽減することにもつながりますよ。
諫早市にある鍼灸マッサージ院 心和なら、訪問マッサージが受けられます。
「手足にしびれがある」「体に痛みがある」というかたは、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • お盆明けに注意したいこと

    query_builder 2021/08/20
  • 土用丑の日の鰻!

    query_builder 2021/07/24
  • 経絡図とツボ! 任脈

    query_builder 2021/07/09
  • 経絡図とツボ! 督脈

    query_builder 2021/07/08
  • 経絡図とツボ! 足の厥陰肝経

    query_builder 2021/07/07

CATEGORY

ARCHIVE