Blog&column
ブログ・コラム

鍼灸治療院でも健康保険は使える?

query_builder 2021/09/15
コラム
31
鍼灸治療を受ける際、病院と同じように健康保険を使いたいと考える方は多いことでしょう。
今回は鍼灸治療院での健康保険の適用方法について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

▼鍼灸治療院での健康保険適用について
鍼灸治療院は医療機関ではありませんので、基本的には健康保険を使って施術を行うことができません。
しかし「医師の同意」があり、「健康保険の対象になっている疾患の治療を行う」場合に限り、鍼灸治療院の治療費にも健康保険が適用されます。

■対象の疾患は?
どのような治療が健康保険の対象になるかというと、主に以下のような疾患です。
・神経痛
・リウマチ
・ぎっくり腰などの腰痛
・五十肩
・頚腕症候群
・事故によるむち打ちなどの頚椎捻挫後遺症
この他にも健康保険が適用される疾患は色々とありますが、ご自身の疾患が保険の対象になっているかどうかについては、ぜひ鍼灸治療院でご相談ください。
鍼灸マッサージ院 心和でも、保険適用の可否について随時ご相談を承っています。

保険適用のための手続き
鍼灸治療院での治療に健康保険が適用できる場合でも、正式に保険を使うには医師の同意が必要です。
そのため健康保険適用の際には医師の同意書を作成したりなど、患者さん側にいくつかのお願いをさせていただきますのでこの点はご了承ください。
(同意書は初回以降も、定期的に更新が必要です。)

▼まとめ
鍼灸治療院での治療に健康保険が適用されれば、自己負担額を減らして安心して治療に臨むことができますよね。
ぜひ遠慮なく保険適用についてお尋ねいただき、費用の心配をせずに治療を進めていきましょう。

NEW

  • お盆明けに注意したいこと

    query_builder 2021/08/20
  • 土用丑の日の鰻!

    query_builder 2021/07/24
  • 経絡図とツボ! 任脈

    query_builder 2021/07/09
  • 経絡図とツボ! 督脈

    query_builder 2021/07/08
  • 経絡図とツボ! 足の厥陰肝経

    query_builder 2021/07/07

CATEGORY

ARCHIVE