身体に不調を抱えているものの病院に行くほどでもない、という時もありますよね。
そんな時は鍼灸治療を検討してみてはいかがでしょうか。
ここでは鍼灸がどんな人におすすめなのかを分かりやすく紹介します。
不調を抱えているのなら、鍼灸治療を受けてみることも検討してみてください。
▼鍼灸治療は、どんな人におすすめ?
鍼灸治療は、身体にあるツボに鍼や灸を使って刺激を与え、不調を改善するものです。
慢性的な痛みや、何をしても痛みが続いている、という人には特におすすめです。
症状が強ければ複数回の施術が必要ですが、1度で大きく症状が改善するケースもあります。
▼鍼灸の効果が認められている症状
以下のような症状があるなら、鍼灸の利用も考えてみましょう。
・神経痛
・自律神経失調症
・頭痛
・リウマチ
・気管支炎
・ぜんそく
・胃腸病
・眼精疲労
・五十肩など
他にも、多数の症状に鍼灸の効果が認められています。
症状によっては
保険の適用も可能です。
慢性的な不調に悩んでいるなら、まずは相談してみることをおすすめします。
▼まとめ
肩こりや
腰痛、自律神経失調症など、何らかの症状があり長引いてしまうと、とてもつらいものですよね。
その症状は、もしかしたら鍼灸の施術を受けることで大きく改善できるかもしれません。
肩こりや
膝痛といった身体のお悩みをお持ちなら、ぜひ諫早市の「鍼灸マッサージ院 心和」をご利用ください。
当院では、それぞれの悩みに合わせた適切な施術をいたしますので、安心してご利用いただけます。